月別アーカイブ: 2017年3月

立田川親方来校

この春から角界デビューした原田将輝(高川学園ラグビー部28年度卒)が入門している錣山部屋の立田川親方(元豊真将)が来校され、ラグビー部の激励訪問をして頂きました。相撲とラグビー、お互いに指導や考え方で共有できる部分を探しながら、これからも交流を深めていきたいと思います。他競技をしているけど相撲に興味がある方、逆に相撲や柔道、格闘技などをしているけどラグビーにも興味をもたれている方、単純に立田川親方のファンという方も、高川学園ラグビー部と交流を持ちませんか?どのような方々でも、大歓迎ですよ。ご連絡お待ちしております。

神戸製鋼ラグビー部激励訪問

3月28日、チームが中国合同大会の最終日に参加させて頂いた同日、頸椎損傷でリハビリ入院をしている原田久嗣のもとに、神戸製鋼ラグビー部の今村様、FLの安井選手、SHの佐藤選手がお見舞いに駆け付けて下さいました。現役トップリーガーとの対談や、沢山のお土産を頂き、久嗣も今後のリハビリに益々意欲が湧いてきたようです。神戸製鋼ラグビー部の皆様、そしてこのような貴重な機会を設けて下さいました全ての方々に感謝申し上げます。

中国合同チーム交流大会

3/26〜3/28の3日間、徳山大学で行われた、中国高等学校合同チームラグビーフットボール交流大会に27日と28日の二日間参加させていただきました。普及指導講習会の講師をしていただきました、日本協会ユースコーチの岩野先生、中国高体連の先生方、中国5県の各合同チームの選手・スタッフの皆様、会場の徳山大学ラグビー部の皆様、本校生徒達にとって貴重な学びの機会となりました。ありがとうございました。

防府台道夕焼けタッチin 高川学園

世界で一粒のラグビーボールで遊ぼう
『Get Into Rugby』企画 防府台道夕焼けタッチin 高川学園
防府市から『Go For 2019 World Cup』
IMG_8170

高川学園ラグビー部では防府市でのラグビーの普及を目的に、このほど夕焼けタッチラグビーを開催することにいたしました。
第1回開催予定日は4月1日(土)16:00〜17:30です。
高川学園内、下の写真のピンの場所にお集まりください。
スクリーンショット 2017-03-25 17.19.01
以降も毎週土曜日16:00から継続的に開催いたします。

World Rugbyによると、2015年中、世界のラグビー競技登録者数は256万人から282万人に増え(増加率10%)、未登録の競技者数は447万人から491万人に増え、合計では703万人から773万人に増加(増加率9.96%)しているようです。

さて、世界中にラグビーボールは一体何個あるのでしょうか。4人/1個とすると約193万2500個、10人/1個とすると約77万3000個となります。世界でたった一粒のラグビーボールかもしれませんが、ラグビーワールドカップ2019日本大会に向けて、一粒のラグビーボールの種を皆んなで育てていきませんか。防府市在住でこよなくラグビーを愛しておられる皆さん、ワールドカップ開催まであと約2年半(900日余り)となりましたが、それはそれは、とても小さな小さな取り組みかもしれませんが、高川学園で防府市のラグビーの輪(和)を皆さんの手で広げていきませんか。

参加者募集の対象は老若男女を問いません。内容はラグビーボールを使ったウォームングアップ、ハンドリング練習、タッチラグビーです。ルールは参加者の人数やレベルによって適宜対応いたします。(ウォーキングやジョギング、タッチアウト、幼児の10秒無敵ランなど)ラグビー経験者の方々を中心に、一人でも多くの小・中学生にラグビーの楽しさを味わってもらえたら幸いです。ラグビー経験者のお父さん、ぜひお子様連れでご参加ください。子供たちとパスを繋いで、爽やかな汗を流しましょう。

現在防府市内の有志により、防府市ラグビー協会設立の準備を進めています。将来はラグビースクールやクラブチームへの発展を目指しています。小さな一歩でも着実な一歩になるよう頑張っていきたいと思いますので、ご賛同いただける方や参加ご希望の方はこのブログかFacebookページにコメントにてお知らせください。

合同練習

3月23日と25日、3月26日から徳山大学で開催される、U18全国合同大会中国ブロック予選会に出場する、U18山口県合同チームと合同練習をしていただきました。関係各チームの皆様、大会でのご活躍を祈念申し上げます。2日間ありがとうございました。

ようこそ

IMGP2900

山口高川学園高校ラグビー部です。
日頃より高川学園ラグビー部へのご支援ご声援を賜りまして誠にありがとうございます。
チームの活動の様子を多くの方々に知っていただきたく、この程チームブログを開設いたしました。上の写真は2017.2.13に行ったTeam2016卒業生送別試合の時の写真です。
選手15名・マネージャー1名の計16名が卒業し、Team2017は選手18名・学生トレーナー1名・マネージャー3名の計22名の部員で活動しています。チームスローガンは「妥協に勝利なし」、まずは花園出場、そしていつかは全国制覇を目指して、日々精進しています。
間もなく新年度を迎えますが、一緒に楕円のボールをつなぎ、苦楽を共にし、夢を追いかけ、夢を実現してくれる仲間が多数入部してくれることを願っています。新入生の皆さんよろしくお願いいたします。以下のURLはTeam2016のPromtion Movieです。
秋の久住遠征 youtu.be/uAyhZc2PEs0
2016花園予選決勝前 youtu.be/iEnK0-hMhYs
Team2016祝卒業 youtu.be/vMFeqqQiOsY

高川学園ラグビー部をご支援ご声援くださっている皆様、少し関心を持ってくださっている皆様、ご存知の通り、Team2017は県新人戦では何とか決勝戦に進出することができましたが、山口高校に0-115、中国大会では石見智翠館高校に0-131の大敗でした。しかし伸び代は無限大です。これからの選手たちの成長にご期待ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

合同練習をしていただきました

3月18日(土)高川学園にて、美祢青嶺高校ならびに宇部高校と合同練習を行っていただき、宇部高校の岩本先生のご子息で同志社大学ラグビー部1年生の岩本海斗君にハンドリングやブレイクダウンやボールゲームなど指導していただきました。午前午後の2部練でしたが、岩本コーチの刺激的な練習メニューと丁寧なご指導で、終始集中して充実した練習となりました。美祢青嶺高校・宇部高校の選手・スタッフの皆様、ありがとうございました。岩本海斗君ありがとうございました。大学でのご活躍を祈念いたします。(次回帰省された際も是非よろしくお願いいたします)