活動報告
7/20〜7/23 活動報告[ 御所実業高校ラグビーフェスティバル(高校ラグビー部) ]
20日(金)14:00に出発、22:00御所実業到着にて、御所実業高校ラグビーフェスティバルに参加させていただきました。滞在期間中、御所実業高校セミナーハウスに宿泊させていただき、全国の強豪校と練習試合をさせていただきました。快適な宿泊環境、美味しい食事、病人の介助など、選手・スタッフ・OB会・保護者会の皆様方に大変お世話になりました。御所実業高校ラグビー部関係者の皆様、笛を吹いてくださったレフリーの皆様、対戦してくださいました全国各チームの皆様、本当にありがとうございました。また、往復深夜の運転で21日〜22日まで帯同くださいましたトレーナーの増田先生ありがとうございました。おかげで大きな怪我なく、貴重な経験をさせていただき、遠征を終えることができました。
8/5からは第1回防府ラグビーフェスティバルを開催いたしますが、御所実業高校ラグビーフェスティバル関係者の皆様方から学ばせていただいたおもてなしの精神を少しでも発揮できるよう頑張りたいと思います。
対戦させていただいた試合結果(各20分×1本)は以下の通りです。
[相手校のカテゴリー(A・B・C・・・)は不明です。また、コンバージョンによる加点に誤りがあるかもしれません。]
7/21(土)
高川学園A 0-26 御所実業高校
高川学園A 0-28 御所実業高校
高川学園A 7-7 兵庫工業高校
高川学園B 7-33 関西大学北陽高校
高川学園B 5-17 関西大学北陽高校
7/22(日)
高川学園A 22-0 東海大学甲府高校
高川学園A 0-17 木本高校
高川学園A 7-21 つるぎ高校
高川学園B 7-0 つるぎ高校
7/23(月)
高川学園A 19-0 東海大学甲府高校
高川学園A 5-26 春日丘高校
高川学園B 12-0 兵庫工業高校
7/15 活動報告[徳島市協会長杯(中学ラグビー部) ]
今日も徳島では熱戦が繰り広げられました。灼熱の暑さの中、15分ランニングタイムの試合が6本組まれ、大変過酷な天候でしたが
VS徳島7-5
VS香川高知12-5
VS近大東大阪17-5
VS徳島12-7
VS高知香川7-5
VS近大東大阪0-35
疲れからか、ディフェンス面においては多少精度にかける局面もありましたし、最後のゲームは完全なエネルギー切れとなってしまいましたが、大きな怪我もなく懸命に戦いました。特に大嶋のタックル、豊広のゲームメイク、藤田の突破力、若月のラインブレイク、野村のスピード、千々松のハードワーク、個々が高いポテンシャルを発揮できた2日間でした。その結果、通算戦績は8勝1敗となり、U14カテゴリーで優勝、さらにはU14・U15の総合優勝を果たしました。(引率されている野村先生からの報告より)
7/14 活動報告[徳島市協会長杯(中学ラグビー部) ]
中学生は徳島市ラグビー協会長杯に参加しております。
怪我はありません。
U14カテゴリーで
VS徳島RS 22-0
VS香川RS 24-0
VS徳島RS 7-5
全勝で折り返しています。
2年生中心で出場している徳島RSは中四国で岡山に継ぐ強豪チームであり、1年生中心の山口JRの高川学園中学ラグビー部6名はかなりのスキルアップが出来ていることが示された試合でした。特にDFの粘り強さ、ブレイクダウンや球際の強さ、展開力、オフロードパスの絶妙な使い方は他チームからも驚かれていました。徳島はとても暑いので、熱中症だけには充分に配慮して、明日も事故なく優勝狙って頑張ります。(引率されている野村先生からの報告より)
7/13(金)〜7/15(日) 活動報告 [ U17オール山口熊本遠征(U17九州中国交流会・高校ラグビー部) ]
U17オール山口にFW芥川・葉石・石田・BK村田・坂井・黒田の6名が選抜され、13(金)は萩商工でナイター練習、14日(土)〜15日(日)に開催されたU17九州中国交流会に参加しました。熊本も厳しい暑さのようでしたが、皆オール山口のメンバーとして頑張ったようです。来年のU18オール山口での活躍につながるようにこれからも頑張ってほしいと思います。(写真は応援に行ってくださった葉石さんから提供していただきました。葉石さんありがとうございました。)