11/25時点のクラウドファンディングの状況です
ご支援くださいました皆様ありがとうございました。
11/25時点のクラウドファンディングの状況です。公開から一週間が経過しました。趣旨にご賛同いただきけましたら、拡散くださいますようお願い申し上げます。

ご支援くださいました皆様ありがとうございました。
11/25時点のクラウドファンディングの状況です。公開から一週間が経過しました。趣旨にご賛同いただきけましたら、拡散くださいますようお願い申し上げます。
既にご支援いただいている皆様、ご協力ありがとうございました。
11/24時点でのクラウドファンディングの状況です。
防府ラグビースクールの子供たちが、初めての大会で躍動し成長する姿に新鮮な感動を覚えました。子供たちに夢や希望を与えることが私たちの夢や希望です。「防府から世界へ」という大きな夢の実現に向かって、進み始めたこのプロジェクトに皆様のご支援を賜りますようお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/houfu_rugby?fbclid=IwAR2kUTXhw5anUwuQrX5xudw_HZJZTolLDVQ32_CogaXVTWgurQHNmh9oxKE
山口県協会の中村様より、23日(月)の西中国交流会の結果をいただきました。
第37回西中国交流会(低学年)
第37回西中国交流会(幼児)
第37回西中国交流会(中学年)
第37回西中国交流会(高学年)
防府ラグビースクールが第37回西中国ラグビースクール交流試合に参加しました。防府ラグビースクールとしての対外試合は初めてで、子供たちは緊張して、地に足がついていないような状態でしたが、徐々に本来の動きを取り戻し、元気にグランドを駆け回りました。高学年は山下裕人君(5年生)1名でしたが、長門RS・下関RSとの合同チームに周南RS・宇部小野田RSからも加わっていただき試合をしました。何と初めての試合でトライすることもできました。中学年は松浦合佑君1名でしたが、長門RS・宇部小野田RSとの合同チームで試合をしていただきました。タックル練習を開始して、3週間程度でしたが、果敢なタックルを連発しました。開催にご尽力いただきました山口県協会の中村様、各スクールの指導者・保護者の皆様、合同チームを組んでいただいたり、試合をしていただいた選手の皆様、ありがとうございました。防府市ラグビー協会では、井上会長がドクターとして、増田理事がトレーナーとして大会をサポートしてくださいました。高川学園中学・高校ラグビー部は会場設営やタッチジャッチ・得点記録係りなどでお手伝いさせていただきました。
写真は後程再度投稿させていただきます。
防府ラグビースクールが11/23(月)の西中国交流会に参加します。子供達は初めての大会出場に向けて一生懸命練習してきました。これまでの練習の成果を発揮して、貴重な成長の機会となるよう願っています。
①日時:令和2年11月23日(月:勤労感謝の日)午前10時から午後3時ころまで(小雨天決行)、
②場所:山口県防府市:防府スポーツセンター 人工芝多目的グラウンド、
③主催:山口県ラグビーフットボール協会、
主菅:防府市ラグビーフットボール協会、
協力:高川学園中学校・高等学校ラグビー部、
④参加者:島根県、広島県、山口県のラグビースクール(小学生及び幼児)、
⑤競技規則:平成30年度日本協会ミニ・ラグビーのルールによる。低学年においてはタグラグビー。
防府ラグビースクールは高学年・中学年は山口合同チームとして、低学年は防府ラグビースクールとして、
幼児はボールゲームに参加します。
⑥注意事項:コロナウィルス感染対策にご理解とご協力をお願いいたします。会場には協会役員・参加チームの選手・指導者・保護者以外は入場できません。駐車場が大変混雑することが予想されます。
[低学年・幼児]
11:30防府RSー坂RS A、11:45防府下関合同ー坂RSB、12:30幼児部ボールゲーム、
12:45防府RSー広島RS A、13:00防府下関合同ー広島RS B、13:45幼児部ボールゲーム、
14:45防府RSAー竹原RS、14:45防府下関合同ー五日市RS
[中学年・高学年]
11:20中・山口合同ー坂、11:40高・山口合同ー五日市、12:10中・山口合同ー安芸・広島、
13:20中・山口合同ー安芸・広島、13:40中・山口合同ー安芸府中、14:00高・山口合同ー福山、14:50中・山口合同ー福山、15:10高山口合同ー広島、15:40中・山口合同ー竹原
https://readyfor.jp/projects/houfu_rugby?fbclid=IwAR2kUTXhw5anUwuQrX5xudw_HZJZTolLDVQ32_CogaXVTWgurQHNmh9oxKE
防府市ラグビー協会では、上記のURLのように、「防府から世界へ」〜未来のラグビー日本代表育成プログラム(トンガからの留学生受け入れプロジェクト)を始動いたしました。〜子供達に夢を〜そしてラグビー文化を防府市に根付かせ、防府市をラグビーの街へにしていきたいと思っています。皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。防府市ラグビー協会ホームページ「ようこそ」からも内容をご覧いただけます。
長い間、高川学園中学高校ラグビー部のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございました。このほど防府市ラグビー協会の公式ブログを作成することになり、このブログをリニューアルしていきます。今後は防府市ラグビー協会としてこのブログを管理していくことになりますが、これまで同様に高川学園中学高校ラグビー部・防府ラグビースクールの活動の様子を主に投稿していく予定です。ご了承賜りますようお願いいたします。
9月6日(日)台風10号の接近が懸念されましたが、アクティブ・チャイルド・プログラムを開催することができました。山口県体育協会からは山口県ラグビー協会会長でもあられる中村会長が直々にプログラムのご指導をしてくださり、中学生(高川学園中学ラグビー部・山口ジュニアラグビースクール)へのラグビー指導は、防府市ラグビー協会に所属しているクラブチームクレストの選手が指導してくださり、幼児・小学生のラグビー体験では、高川学園高校ラグビー部が補助員を務めさせていただきました。プログラムに沿った子供と大人が共に楽しめる運動やラグビー指導やラグビー体験において、とても有意義なひと時となりました。山口県体育協会・防府市ラグビー協会の皆様、クレストの選手の皆様、役員としてご協力いただきました保護者の皆様、ご参加いただきました防府ラグビースクールの皆様、ラグビー体験にお越しくださいました参加者の皆様、ありがとうございました。
明日9/6(日)開催予定のACP(アクティブ・チャイルド・プログラム)について、
台風10号の北上による影響が懸念されますが、現時点では予定通り開催することになっています。(場所;高川学園第2人工芝グランド、8:30受付開始、9:00プログラムスタート、15:00終了予定) ただし、天候によっては、時間短縮も含め、参加される皆様の安全を第一に考えて判断したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
9月6日(日)、山口県ラグビー協会の後援をいただき、防府市ラグビー協会主催で、アクティブ・チャイルド・プログラム『みんなでトライ!in防府』が開催されます。
08:30受付、09:00〜15:00、お弁当持参、場所は高川学園第2グランド(防府市国分寺8-3)です。多数のご参加をお待ちいたしております。